2015年5月26日火曜日

間違いは正すべきもの!ですが・・・

相場からは話はそれますが、、、

社会生活を行う上で、間違ったことはよくない、というのは当たり前のことすぎるでしょう。
(中には何が正しいことか?でもめることはあるかもしれませんが・・)


世の中では、ちと首をかしげたくなるようなルール(法律)があるということを改めて実感しました。。

(参考ニュース)
<弁護士どっとこむ>
コンビニで「約5万円」のお釣りを受け取り逮捕――気づかなくても「犯罪」になるの?


買い物をした際に、本来よりも多くのおつりをもらってしまった場合、逮捕されるそうです。


報道によると、女性は今年3月下旬、石巻市のコンビニで携帯電話料金を支払った。その際、本来なら約3000円の釣り銭のはずが、約4万8000円を渡された。ところが女性は、金額が間違っていると気づきながら、渡された金銭を持ち去った疑いが持たれている。料金は約10万2000円で、女性は約10万5000円を支払ったが、店員は約15万円とレジに誤って打ち込んだのだという。



本来もらうべきお釣りよりも多くもらった場合、返却しない場合は詐欺罪が適用されるとのこと。

・・まぁ、多くのお釣りをもらった場合は得するので、だまってりゃラッキーてことになります。
そういうのを防止するために、得した方が返さないとダメよ、という考え方なのでしょう。

うーん、しかし、今回の事例においてはいかがなもんでしょ?と思います。
だって、今回の事の発端は店員のレジ打ちミスです。
そして、一番位大きい通貨単位よりも大きな額のお釣りを平気で渡してしまったということです。
この時点で店員気付けよ!と思うのですが。

そもそも、店の損になるようなことに無頓着ということですよね。
これ、ビジネスの世界においてはかなり重大なミスと思います。
恐らく、店員さんはバイトで働いた分のお金さえもらえればそれでよいという立場なのだと思いますが、それでもこのミスはひどすると思います。
でもバイトとしても失格ですね。
私が雇用する側だったら(そんなことはないでしょうが・・)絶対に雇いません。

500円の代金で受け取った1,000円を10,000円と勘違いして本来500円のお釣りであるべきところを9,500円返却しようとしたのならまだしっかりしろよと思えるのですが。
なぜ1万円よりも大きな金額をお釣りとして渡すことに対しておかしいな?と思えないのでしょう???
この常識感覚の無さはなんなんだ!?と思うのは私だけでしょうか??


でも、この手の間違い、というか犯罪で逮捕となるケースって思ったよりもあるのですね。

<シェアしたくなる法律相談書>
多く渡されたおつりを受け取ったら詐欺罪で逮捕、なぜ?


ちなみに、多くもらったお釣りに気付かずパチンコ等(遊興費)に使い込んでしまった場合は使った分は返却不要らしいです。。。
まぢっすか・・・という法律です。
多くもらい過ぎたお金を何に使ったかなんて把握できんのかな?
お金の管理番号(?)みたいなもので追跡できるのだろうか???


<PRESIDENT ONLINE>
店員が間違って多くくれた。黙っていたら罪か


ちと首をかしげたくなる法律なんですが、私の感覚がおかしいのかな???



にほんブログ村 株ブログ 外国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿