2014年11月2日日曜日

モバイル創生プラン

2014年10月31日、総務省からモバイル創生プランが発表されました。
総務省ウェブページ参照)

もっと自由に、身近に、速く、便利にというのが基本方針だそうです。

NTTドコモ、au、ソフトバンクに寡占により高止まりしている携帯料金の値下げや携帯端末の利用環境を整備するための施策のうちのひとつだそうです。

モバイルの通信を高速化するのはよいでしょう。
とっとと4G対応、そして将来の5Gへの対応を進めていってほしいものです。

そして、我々の生活をもっと便利にして頂くのも是非お願いしたいです。
但し、セキュリティはきちんと考慮して。

もっと身近にということで、やはり安さは必須ですよね。
MVNOサービス出てそれなりに安価に使える環境も出つつありますね。
但し、知名度がいまひとつのような気がします。
多少、専門的な知識をつけて安価なサービスを探そうという意欲のある人でないと、3大キャリアを使い続けるという選択肢しかなさそうに見えます。


SIMロック解除の義務化というのがあります。
2015年5月以降に発売されるモバイル端末には原則として携帯キャリアはSIMロックの解除に無償で応じなければならないというものです。

SIMロック解除、当然ないよりはあった方がよいのですが・・・
3大通信キャリアの値段高止まりはとまりそうにありません。

まず、2年間の割賦販売の期間中はロック解除には応じなくてよいという点で、本質的な問題は解決しません。
2年間は通信キャリアに縛られ続けるということですよね。
2年後に解除できるといいますが、2年前のスマホ(iPhone5とか)を使い続ける気になるでしょうか?
iphoneシリーズだと毎年新モデルが発表されてます。
Androidも多くのメーカが1年もしくはそれ以上のペースで新モデルを発表しています。

そう考えると、新しいスマホを使いたい利用者は2年縛りの制約を受け続けることになります。

SIMロック解除なんて、海外旅行行った際に現地SIMカード使いたいといった用途程度のものだと思うのですが。。
現地用のwifiルータといっても荷物嵩張る&電池気にしなきゃいけないので、意外とストレスになりますし。
まさか、ローミング!?私の選択肢としてはありえません。

そう考えると、SIMロック解除義務化なんてあまりメリットなさそうかと。
あ、ドコモがお金とってやっているAndroid端末のSIMロック解除がただになるのはよいことかもしれません。

私が問題だと考えているのは、やはり3大携帯キャリアが高い通信料金を背景に利益を蓄えこんでいることにあると思います。
で、そのお金をMNPキャッシュバックとか、携帯下取りサービスとかおおよそユーザへのサービス向上につながらないことの原資にしているのです。
(実際は違うのかもしれませんが、消費者の目からはそう見えてしまいます。)

ちなみに3大キャリアの当期純利益合計額は約1.3兆円(2013年度連結決算)です。
当然、通信料金以外の収益もあるのでしょうがね。

総務省さんには通信料金を下げるための圧力をもっとかけてほしいです。
私が一番問題だと考えているのが、違約金を払わずに契約解除できるのが2年間のうちの1か月しかないことです。

彼此10年近く使ってるのですが、それでも契約解除に違約金必要てそれはないんじゃないの?
と思ってしまいます。

私、実はより安価な通信サービスを求めてMVNOサービス利用したかったのですが、2年契約の縛りで来年9月に契約解除しない場合は違約金とられてしまうんです。

私としてはよりユーザ目線にたった、安価にな使いやすいサービスを提供していただければと思っています。



スマホ1台で月100万円稼ぐ人になる!

新品価格
¥1,620から
(2014/11/3 04:01時点)






にほんブログ村 株ブログ 外国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿